当社は、『豊かな地球環境を私たちの行動で守り続けます。』をスローガンに環境理念および環境方針を次のとおり定めて活動しています。
2019年11月5日から7日にかけて各海外拠点担当を招集し第10回世界環境会議を開催しました。全10回の世界環境会議を通じて累計4億円相当の環境有効施策を共有及び水平展開し、世界規模での製造原価低減と環境負荷低減に貢献することができました。「環境トップランナーの実現」に向けて、今後も継続的に世界環境会議を開催していきます。
環境理念
「当社は、自動車産業の環境トップランナーを目指し、従業員一人一人が地球環境問題に対する正しい認識を深め、企業活動の全域において継続的な環境保全活動を積極的に励行することにより、低炭素で自然豊かな未来を築く事に全力を尽くします。」
基本方針
(1)持続可能な社会を形成するために当社の足回り自動車部品の製造に関わる全ての事業活動において環境負荷低減と生物多様性の保全に関して取り組みます。
・製品のライフサイクル全体で環境負荷低減に取り組みます。
・開発領域では製品の軽量化によって走行時のCO2を削減します。
・全ての事業活動において省資源、省エネルギーを実施します。
・全ての事業活動において廃却物のゼロエミッションを継続します。
・生物多様性の保全へと繋がる社会貢献活動に取り組みます。
(2)環境・エネルギーに関する法令、及びそのほか同意する要求事項を順守します。
(3)環境・エネルギーマネジメントシステムの継続的改善と汚染の予防に努めます。
(4)環境・エネルギー目標を設置し、定期的に見直しを行います。
(5)環境・エネルギー目標達成するための情報並びに必要な資源を利用できることを確実にします。
(6)省エネルギー活動及び環境保全活動を通じて環境意識の高い人づくりを行います。
(7)エネルギー効率の良い製品、設備の導入やサービスの活用に努めます。
(8)事業活動に関する環境情報は適切に開示します。
ISO50001によるエネルギーマネジメント進化
亀山事業所にてISO50001認証取得
亀山事業所では、2013年10月に国内自動車部品専門メーカーとして初めてISO50001の認証を取得しました。ISO50001は、エネルギーマネジメントシステムと称され2011年に国際規格化されました。ISO50001の仕組みを確立し運用することにより温室効果ガスの排出量やエネルギーコストの低減につなげる事が出来ます。
Global Ftech Energy Management Systemによるエネルギーマネジメントの進化
エフテックは、亀山事業所での取組みを更に進化させエフテックグループ共通のエネルギーマネジメントシステムとして“Global Ftech Energy Management System”を発行しました。これは、 ISO50001の要求事項を全て網羅し、さらにエフテック独自のノウハウを追加して策定したものです。
今後の活動
このGlobal Ftech Energy Management Systemをエフテックグループで共有し、全ての生産拠点に水平展開し実行できるように支援していくことで、温室効果ガスの削減はもとより、さらなるコスト競争力の強化を推進していきます。
関連情報
経済産業省 資源エネルギー庁ホームページ ISO50001導入事例紹介(エフテック)
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/iso50001/case/no13ftech.html
一般財団法人 日本自動車研究所 認証センターホームページ お客様の声(エフテック)
https://www.jari-rb.jp/wp-content/uploads/2014/03/ex20140306-1.pdf
認証取得情報
ISO14001認証取得状況
国内拠点 | 認証年月 |
---|---|
本社・久喜事業所 | 1999年11月 |
芳賀テクニカルセンター | 1999年 2月 |
亀山事業所 | 1999年 2月 |
有効期限 2023年9月22日
海外子会社 | 認証年月 |
---|---|
F&P MFG.,INC. | 1999年 5月 |
F&P AMERICA MFG.,INC. | 2000年 6月 |
Dyna-Mig Mfg.of Stratford Inc. | 2001年 5月 |
F.TECH PHILIPPINES MFG.,INC. | 2003年 3月 |
偉福科技工業(中山)有限公司 | 2004年 1月 |
F&P Georgia Mfg.,Inc. | 2005年 6月 |
偉福科技工業(武漢)有限公司 | 2007年12月 |
F-TECH MFG.(THAILAND) LTD. | 2009年12月 |
F&P MFG.,DE MEXICO S.A. DE C.V. | 2017年 6月 |
ISO50001認証取得状況
環境報告書
エフテックの環境報告書はエフテックグループの環境や社会に対する考え方や取り組みなどをステークホルダーの皆さまにわかりやすくお伝えすることを目的としています。
- 2018年度よりCSR報告書として、CSRのページに掲載しております。
- 2017.8.22 環境報告書2017 ( 4MB )
- 2016.8.30 環境報告書2016 ( 13MB )
- 2015.8.25 環境報告書2015 ( 4MB )
- 2014.1.1 環境報告書2014 ( 4.4MB )
- 2013.1.1 環境報告書2013 ( 8.2MB )
- 2012.1.1 環境報告書2012 ( 1.8MB )
- 2011.1.1 環境報告書2011 ( 4.9MB )
県条例地球温暖化対策
エフテックでは、日本国内で事業所を設けている埼玉県及び三重県の条例に従い地球温暖化対策計画を策定し、CO2排出量の削減に向けて継続的に改善を行っています。
関連条例
- 埼玉県地球温暖化対策推進条例に関する第12条及び第14条に基づく地球温暖化対策計画・実施状況報告
- 三重県地球温暖化対策推進条例第8条第1項に基づく地球温暖化対策計画書
- 最新の当該計画書および実施状況報告書 / バックナンバーは以下から閲覧又はダウンロードできます。
- 2019.6.13 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成30年度(事業所種別C) ( 148KB )
- 2019.6.13 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成30年度(事業所種別A) ( 119 KB )
- 2019.6.13 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成30年度(事業者用) ( 75 KB )
- 2018.2.6 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成29年度(事業所種別C) ( 148KB )
- 2018.2.6 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成29年度(事業所種別A) ( 115 KB )
- 2018.2.6 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成29年度(事業者用) ( 131 KB )
- 2016.3.27 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成28年度(事業者用) ( 267 KB )
- 2016.3.27 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成28年度(事業所種別A) ( 400 KB )
- 2016.3.27 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成27年度(事業所種別C) ( 511 KB )
- 2015.2.8 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成27年度(事業者用) ( 125 KB )
- 2015.2.8 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成27年度(事業所種別A) ( 124 KB )
- 2015.2.8 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成27年度(事業所種別C) ( 147 KB )
- 2014.2.12 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成26年度(事業者用) ( 173 KB )
- 2014.2.11 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成26年度(事業所種別A) ( 127 KB )
- 2014.2.10 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成26年度(事業所種別C) ( 124 KB )
- 2014.2.9 三重県 地球温暖化対策計画書 2014〜2016年 ( 22 KB )
- 2013.2.3 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成25年度(事業者用) ( 30 KB )
- 2013.2.2 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成25年度(事業所種別A) ( 34 KB )
- 2013.2.1 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告 平成25年度(事業所種別C) ( 38 KB )
- 2012.2.3 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告書 平成24年度(事業者用) ( 36 KB )
- 2012.2.2 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告書 平成24年度(事業所種別A) ( 36 KB )
- 2012.2.1 埼玉県 地球温暖化対策計画・実施状況報告書 平成24年度(事業所種別C) ( 40 KB )
- 2011.2.1 三重県 地球温暖化対策計画書 2011年~2013年 ( 291 KB )